未分類

大曽根駅からナゴヤドームへの行き方

投稿日:2020年10月17日 更新日:

ナゴヤドーム初心者のためのナゴヤドームガイド

MENU へ戻る

今回はJR・名鉄・地下鉄大曽根駅からナゴヤドームへ徒歩で行く場合の行き方を説明いたします。

行き方がわかるという方はMENUより次の項目へ進んでください。(一部編集中です)

 

大曽根駅からナゴヤドームへの行き方

大曽根駅はJR、名鉄、地下鉄と通っている複合駅です。

地下鉄利用者の場合は原則的にナゴヤドーム前矢田駅を利用した方が近く値段もあまり変わりませんので、大曽根駅で降りることはお勧めしません。今回は原則JRと名鉄の利用者の方用にお伝えしていきます。JR大曽根駅についてはホームが非常に長く、北口と南口で行き方が異なります。JR大曽根駅北口と名鉄線はほぼ同じ位置にありますので、名鉄&JR大曽根駅北口パターンとJR大曽根駅南口パターンでお伝えして行きます。

また、ナゴヤドームへ直接行く場合と、イオン経由で行く場合とに分けて記載して行きたいと思います。

JR大曽根駅北口・名鉄大曽根駅から直接ナゴヤドームへ行く場合 <写真で見る

JR大曽根駅北口・名鉄大曽根駅からイオン経由で行く場合 <写真で見る

JR大曽根駅南口から直接ナゴヤドームへ行く場合・イオンを経由して行く場合 <写真で見る

 

JR大曽根駅北口、名鉄大曽根駅から直接ナゴヤドームへ行く場合

主にゆとりーとラインの高架に沿ってナゴヤドーム前矢田駅まで行き、ナゴヤドームへのスロープを渡るルートになります。トータルで約1.5kmの道のりになります。イオンを経由して行く方はこちらのルートの方がおすすめになります。

 

名鉄大曽根駅利用の方 名鉄大曽根駅の出口からは反対方向にナゴヤドームがあります。名鉄大曽根駅を出ると目の前にバスのロータリーがありますので、高架下を通り、反対側へ出てください。

JR大曽根駅北口に降りた方は改札を出て右手側、タクシーロータリー側に出てください。

両者ともゆとりーとライン大曽根駅が見えてきます。

ゆとりーとライン大曽根駅とゆとりーとラインナゴヤドーム前矢田駅は最短でつながってますので、ゆとりーとラインの高架に沿って道を歩けば自然とナゴヤドームへ続くスロープへ行くことができます。

ゆとりーとラインの下の道路(県道15号線)の歩道を進みます。右手側に三菱電機の工場が見えている状態が続きます。三菱電機の工場の角に来ると交差点があります。五右衛門の看板が目印です。こちらの交差点も直進です。(ちなみにこちらの交差点は地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅の2番出口付近になります)

こちらを直進すると、ナゴヤドーム仕様のコンビニが見えてきます。その目の前に交差点があります。交差点を渡るとナゴヤドームへ続くスロープへの階段・エスカレーターがありますので、そのスロープへ入ってください。それ以降は地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅からの道順と同じ流れになりますので、こちらをご覧ください。

また、コンビニ前の交差点は渡らなくても、陸橋がありますので、こちらを登ることで信号を待たずにスロープへと行くことができます。

こちらの道順は<写真>で確認することができます。

 

JR大曽根駅北口、名鉄大曽根駅からイオン経由で行く場合

大曽根駅利用者の方で、ナゴヤドームへ行く前にイオンで腹ごしらえ!といった方におすすめのルートです。

 

名鉄大曽根駅利用の方 名鉄大曽根駅の出口からは反対方向にナゴヤドームがあります。名鉄大曽根駅を出ると目の前にバスのロータリーがありますので、高架下を通り、反対側へ出てください。

JR大曽根駅北口に降りた方は改札を出て右手側、タクシーロータリー側に出てください。

両者ともゆとりーとライン大曽根駅が見えてきます。

ゆとりーとラインの下の道路(県道15号線)の歩道を進みます。右手側に三菱電機の工場が見えている状態が続きます。三菱電機の工場の角に来ると交差点があります。五右衛門の看板が目印です。こちらの交差点を渡って右折してください。(ちなみにこちらの交差点は地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅の2番出口付近になります)。

右手側に再び三菱電機の工場、左手側には名城大学が見えます。左手側の大学の奥側にイオンがあります。大学とイオンの間に交差点がありますので、こちらを渡って左手へ進んでください。そのまま駐車場を通ってイオンの入り口に進むことができます。

こちらの道順は<写真>で確認することができます。

また、イオンからナゴヤドームへ行く道順はこちら(編集中)をご覧ください。

 

JR大曽根駅南口からナゴヤドームへ行く場合・イオンを経由して行く場合

JR大曽根駅南口からナゴヤドームへ行くルートです。こちらのルートの途中に寄り道する形でイオンがありますので、同時に紹介して行きます。

こちらに関しては現在編集中です。

写真

 

写真で行き方を見る

JR大曽根駅北口、名鉄大曽根駅から直接ナゴヤドームへ行く場合

こちらがJR大曽根駅北口です(改札の外から撮影しています)改札を出て右手側(写真で左手側)に進んでください。

こちらに進みます。タクシー乗り場が目印です。こちらをタクシー乗り場の法ではなく、左手側に進みます。

ゆとりーとラインの駅が見えてきます。このゆとりーとラインの高架に沿って進みます。写真に見えているのその高架です。名鉄大曽根駅利用の方は駅を出て電車の高架を潜るとこちらに合流します。

こちらの歩道をひたすら歩きます。ちなみにここに地下鉄大曽根駅の出口がありますね。

進んでいくと右手側に三菱電機の工場があります。こちらを右手にまだまだひたすら歩きます。

三菱電機の工場の角まで来るとこの交差点に出ます。五右衛門の看板が非常に目立っています。こちらの交差点を渡って、またまたまっすぐです。

ちょっと道が細くなっていますが、こちらを進んでいきます。左手にはまだゆとりーとラインの高架が見えますね。

こちらを進んでいくとスロープが見えますのでそちらに合流です。

詳しくはこちら

 

JR大曽根駅北口、名鉄大曽根駅からイオン経由で行く場合

こちらがJR大曽根駅北口です(改札の外から撮影しています)改札を出て右手側(写真で左手側)に進んでください。

こちらに進みます。タクシー乗り場が目印です。こちらをタクシー乗り場の法ではなく、左手側に進みます。

ゆとりーとラインの駅が見えてきます。このゆとりーとラインの高架に沿って進みます。写真に見えているのその高架です。名鉄大曽根駅利用の方は駅を出て電車の高架を潜るとこちらに合流します。

こちらの歩道をひたすら歩きます。ちなみにここに地下鉄大曽根駅の出口がありますね。

進んでいくと右手側に三菱電機の工場があります。こちらを右手にまだまだひたすら歩きます。

三菱電機の工場の角まで来るとこの交差点に出ます。五右衛門の看板が非常に目立っています。こちらの交差点を渡って、右手に進みます。

五右衛門の看板を右方向です。大学が近いので、学生さんとたくさんすれ違います。

進んでいくと左手側には名城大学が見えます。左手奥にイオンが見えてますね。ちなみに右手側は三菱電機の工場です。

大学の敷地が終わると交差点です。こちらを渡って左に進むとイオンに入れます。(ちなみに直進しても入り口はあります)

こちらの道を進んで右手に進みます。

駐車場を通りますが、ちゃんと歩道もあります。入り口が見えてきました。

イオンからナゴヤドームへいく方法はこちら(現在編集中)をご覧ください。

 

JR大曽根駅南口からナゴヤドームへ行く場合・イオンを経由して行く場合

編集中です。

-未分類

執筆者:


  1. […] 大曽根駅からナゴヤドームまで […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ナゴヤドーム座席

編集中です ナゴヤドーム初心者のためのナゴヤドームガイド MENU へ戻る

no image

ナゴヤドームのトイレは?

編集中です ナゴヤドーム初心者のためのナゴヤドームガイド MENU へ戻る

箱根駅伝出場校ユニフォームサプライヤーはどこだ!2022

2022年も箱根駅伝が開催されました。今回は2022年の箱根駅伝に出場する各校がどこのメーカーのユニフォームを使用しているか調査しました。全20校で7つのメーカーが採用されています。 メーカー別ランキ …

no image

ナゴヤドーム行き方2

ナゴヤドーム初心者のためのナゴヤドームガイド MENU へ戻る ルート一覧に戻る   ルート3 JR中央線を利用 大曽根駅から徒歩 名古屋駅から約12分(乗り換えなし)+徒歩約20分、片道200円(場 …

箱根駅伝出場者のランニングシューズはどこのメーカーが多い?

2022年1月2日、3日と第98回箱根駅伝が開催されました。往路優勝は青山学院大学が輝きました。 マラソン・駅伝といえば、ここ数年の流行りが厚底シューズ。ナイキが先行して厚底ランニングシューズを発売し …

このサイトについて

プロチームやアスリートの使用しているウェアやツールを紹介していきます。

各スポーツごとの一覧(サイトトップページ)はこちら

 

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031